一般的な設計事務所は大きく分けてマンション・事務所ビル系専門、注文住宅・建売住宅専門、店舗・商業施設専門等、各専門分野の設計事務所がそれぞれの専門分野で優れたノウハウを持っています。
当事務所は超高層マンション(大手ゼネコン下請け)、小規模マンション(元請け)、飲食店舗、医療機関、注文住宅、建売住宅、リフォーム設計、大規模宅地開発等、超高層マンション業務以外は全て元請けにて一から企画設計をしてきました。今の日本の建物は非常に機能的かつ安全である事は世界中でもトップレベルです。
でも、なぜか息苦しい。建売住宅と変わり映えしない間取り。フリープランにも決まりがある現状。
そんな中、ゆとり空間が生まれるような空間を提供しております。
1981年 | 大阪工業大学高等学校建築学科卒業 卒業後、各種営業職を経て海外放浪で建築の可能性を学ぶ |
---|---|
1989年 | 株式会社一級建築事務所船場企画へ入社 集合住宅・オフィスビルの企画,設計,各種申請,現場監理等を手掛ける |
1996年 | 国内の分譲マンションプランに疑問を感じ株式会社船場企画を退社 再度、諸外国を放浪し(アジア・欧州・米国)のライフスタイルを研究 |
1998年 | 建築事務所中村 設立 大手リフォーム会社のプランニング請負 大手ゼネコンマンション及び事務所ビルの設計,申請業務請負等 |
2000年 | 一時休業し、豪州へ留学(語学及び建築環境計画を学ぶ) 海外の住宅で生活した経験で「ゆとり」のある住環境を学ぶ |
2001年 | 帰国し、事務所再開 |
2006年 | 一級建築事務所オフィス・ナカムラへ屋号変更、現在に至る 各個人の個性にあった住宅設計、総合的な町並みの開発や五感にうったえるリフォーム等の仕事をこなしている |
2017年 | 事務所を株式会社オフィス・ナカムラに法人化 |
中村 浩一 (一級建築士 第318190号)
当事務所へ相談の流れ
家を購入又はリフォームを考えてハウスメーカーや業者に依頼 |
|
予算、希望などを各業者と打ち合わせ |
|
各業者よりラフプラン見積もりの提示を受ける |
|
基本プランを精査し、妥協をしない住まいのプランニングを提案 |
|
当事務所の提案で各業者との打合せを進行 |
|
打合せがうまくいかない場合は当事務所が全面的にフォロー |
|
許認可がうまく進まず、開発事業計画に遅れが出ている |
|
設計コンサルタント担当者に確認するが、 |
|
事業計画を精査し、行政各担当窓口と面会し |
|
当事務所のスキルを活かし問題点の解決策 |
|
当事務所からの提示内容にご合意をいただければ、 |
|
募集要項 | パート・ アルバイト |
---|---|
業務内容 | 簡単な事務作業 |
応募方法 | メールにてご連絡ください。こちらから詳細を連絡致します。 |
備 考 | パソコン使える方優遇 インテリア・デザインに興味のある方 勤務時間はご相談(できる限りご家庭の事情を考慮します。) |
担 当 | 中村(aon@leto.eonet.ne.jp) |